5月4日は「みどりの日」!名前の由来はご存じですか?広島ガス住設が解説!

新着情報

5/4はみどりの日

ゴールデンウイーク中にある祝日「みどりの日」。
みどりの日って何の日かご存じでしょうか?

 

「みどりの日」が誕生したのは1989年、昭和天皇の崩御に伴い、それまで「天皇誕生日」だった4月29日が「みどりの日」として制定されました。
2007年に4月29日が「昭和の日」となったことをきっかけに、みどりの日は5月4日に移動したといわれてます。

名前の由来ですが「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛されたことから『緑』にちなんだ名がふさわしい」とのことで「みどりの日」になったとのことです。

 

そして、5月4日の「みどりの日」をはさむ形で、4月15日から5月14日までは「みどりの月間」として定められています。
自然に親しみ、その理解と関心を深める月間とのことで、期間中は各地で自然とのふれあいや、環境保護、緑化に関するさまざまなイベントが行われております。
ぜひ調べてお出かけしてみてはいかがでしょうか。

お困りごとご相談ごとお悩みごとは広島ガス住設へお問い合わせ

広島ガス住設株式会社

~広島ガス住設㈱サービス提供エリア~
広島県/庄原市・三次市・府中市・福山市・神石高原町・尾道市・三原市
岡山県/笠岡市・井原市
鳥取県/米子市・日野町

※上記以外の地域のお客様もお気軽にご相談ください

 

友だち追加
広島ガス住設(株)LINE公式アカウントQRコード

▲広島ガス住設(株)LINE公式アカウント

こちらからも友だち追加をすることができます