
皆さん、毎月18日は「防犯の日」ということはご存じでしょうか?
この日は、普段は意識しにくい防犯対策を見直すための大切なきっかけとなる日です。
「防犯の日」は、テレビCMなどでもお馴染みのセコム株式会社によって制定された記念日です。
日付は、18の1を「棒」に見立て「防」、8を「犯」とする語呂合わせから定められました。
企業や個人の防犯対策を、毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらうことを目的としています。
「防犯の日」をきっかけに、防犯意識を高めてみませんか?
ご自身や周りの環境が「安心・安全」かどうかを改めて見直し、行動につなげる良い機会になるはずです。
~意識してみませんか?~
■侵入されにくい家をつくる
→窓・ドア等の施錠
→窓ガラスに防犯フィルムを貼る
→センサーライトの設置
→防犯カメラの設置
→防犯砂利を敷く
→郵便物をポストにためない
→はしごや足場になるものを放置しない
→長期不在時には新聞を一時的にとめる 等
■地域・自治体での防犯環境作りをする
→防犯パトロールを定期的に実施
→防犯カメラの実施
→LED防犯灯の設置 等

参考になるリンクもぜひご覧ください。
空き巣や強盗から命と財産を守る「住まいの防犯対策」(政府広報オンラインHP)>>


広島ガス住設株式会社
→庄原市東城町川西856-1
TEL:08477-2-0030
事業所情報はこちら
→鳥取県日野郡日野町高尾411-14
TEL:0859-72-0155
事業所情報はこちら
→神石郡神石高原町小畠2784-1
TEL:0847-85-2021
事業所情報はこちら
→庄原市西本町1丁目19-12
TEL:0824-74-6363
事業所情報はこちら
~広島ガス住設㈱サービス提供エリア~
広島県/庄原市・三次市・府中市・福山市・神石高原町・尾道市・三原市
岡山県/笠岡市・井原市
鳥取県/米子市・日野町
※上記以外の地域のお客様もお気軽にご相談ください

▲広島ガス住設(株)LINE公式アカウント
こちらからも友だち追加をすることができます