【保存版】尾道市で雨漏りを早期発見!セルフ点検チェックリスト5選

新着情報

尾道市は雨漏りリスクが高い?

尾道市は瀬戸内海沿いに位置し、夏は台風や大雨、冬は湿気を含んだ海風の影響を受けやすいエリアです。古い木造住宅や坂の多い地域に建つ住宅も多いため、雨漏りのトラブルが他地域よりも早く進行するケースも少なくありません。
「もしかして雨漏り?」と思ったときにすぐ行動できるように、セルフチェック法を知っておくことは大切です。

今回は、尾道市にお住まいの方に向けて “自分でできる雨漏り点検ポイント” を5つの部位別にわかりやすくまとめました。

雨

◆なぜ“セルフ点検”が大切なのか?

雨漏りは、気づかないうちに建物内部へ浸入し、木材の腐食鉄部のサビカビの発生を招きます。
尾道市は湿気が多いため、雨漏りからの二次被害(シロアリやカビ被害)が深刻化しやすいのも特徴です。

ただし、定期的にセルフ点検を行えば「早期発見・早期対応」が可能になり、修理費用も大幅に抑えられます

チェックリスト

◆雨漏りセルフ点検の基本ルール

・屋根に登らない! 危険なので双眼鏡やスマホズームを活用
・点検のタイミングは年1回以上、特に梅雨入り前や台風シーズン後がおすすめ
・異常を見つけたら専門業者へ。DIY修理は逆効果になる場合があります

ルール

 

◆点検箇所①:屋根

チェックポイント
▶瓦やスレートのズレ・ひび割れ
▶錆びた板金や浮き
▶雨どいの詰まり(落ち葉やゴミ)
▶瓦の漆喰が剥がれていないか
▶釘の浮き

●尾道市は台風時に強風で瓦が飛ぶケースがよくあります。写真を撮って拡大して確認すると異常を見つけやすいです

雨漏りを防ぐ!業者に頼む前にできる5つのセルフチェックポイント屋根

 

◆点検箇所②:外壁

チェックポイント
▶ひび割れや塗装の剥がれ
▶コーキングの劣化
▶雨染みや変色、チョーキング(白い粉がつく現象)

●特に海沿いエリアは塩害で外壁の劣化が早まるため、念入りに確認しましょう

雨漏りを防ぐ!業者に頼む前にできる5つのセルフチェックポイント壁

 

◆点検箇所③:窓・サッシ

チェックポイント
▶外壁とサッシの隙間
▶コーキング材の剥がれ
▶サッシや雨戸の破損
▶ゴムパッキンの劣化

●尾道市の住宅は古い木造建築も多く、窓周りからの雨水侵入が目立ちます。開口部の四隅は特に注意

雨漏りを防ぐ!業者に頼む前にできる5つのセルフチェックポイント窓やサッシ

 

◆点検箇所④:ベランダ・バルコニー

チェックポイント
▶防水シートのひび割れ
▶排水口のゴミ詰まり
▶手すりや笠木部分の劣化
▶ベランダ下の軒天にシミ

●雨の翌日に水たまりが残っている場合は、防水機能の低下サイン。尾道市のような多雨地域では要注意です

雨漏りを防ぐ!業者に頼む前にできる5つのセルフチェックポイントベランダやバルコニー

 

◆点検箇所⑤:室内

チェックポイント
▶天井や壁のシミ
▶壁紙の剥がれ・浮き
▶カビ臭や湿気
▶照明器具に水が溜まっていないか
▶屋根裏・床下の湿気や腐食

●室内の異常は雨漏りが進行しているサイン。外側と内側の両面チェックが大切です

雨漏りを防ぐ!業者に頼む前にできる5つのセルフチェックポイント室内天井

 

◆まとめ|尾道市での雨漏り対策は「こまめに・安全に」

雨漏りは「まだ大丈夫」と思って放置すると、一気に住宅の寿命を縮めてしまいます。
尾道市の住宅は立地的に雨漏りリスクが高いため、定期的な点検と早めの修理依頼が住まいを守るカギです。

▶ポイント
・無理に屋根へ登らず安全第一で
・少しでも不安があれば専門業者へ相談
・定期点検を習慣化して大切な家を長持ちさせる

▶尾道市で雨漏り点検・修理を依頼するなら
地元で信頼できる業者に依頼するのが安心です。尾道市エリアの気候や建物の特徴を理解している業者なら、適切な修繕方法を提案してくれます。
「我が家の屋根も心配…。」「雨漏りしているけど一度見てもらいたい。」など、お困りごとがございましたら、ぜひお気軽に広島ガス住設(株)福山支店までご相談ください。

 

広島ガス住設(株)福山支店
福山市蔵王町1766-1
TEL:084-945-4182
事業所情報はこちら

お困りごとご相談ごとお悩みごとは広島ガス住設へお問い合わせ

広島ガス住設株式会社

~広島ガス住設㈱サービス提供エリア~
広島県/庄原市・三次市・府中市・福山市・神石高原町・尾道市・三原市
岡山県/笠岡市・井原市
鳥取県/米子市・日野町

※上記以外の地域のお客様もお気軽にご相談ください

 

友だち追加
広島ガス住設(株)LINE公式アカウントQRコード

▲広島ガス住設(株)LINE公式アカウント

こちらからも友だち追加をすることができます