ー目 次ー
ToggleLPガス料金高騰対策支援事業とは
エネルギー価格が高騰する中、LPガス販売事業者を通した利用料金の値引により、対象地域のLPガス一般消費者等の負担軽減を図るものです。
広島ガス住設では、広島県・岡山県・鳥取県内のLPガスご使用者様へ詳細をお伝えいたします。
各県により、対象期間や値引金額など異なりますので下記をご参考ください。
また、ご不明点などございましたら、広島ガス住設最寄りの事業所までお問い合わせください。
広島県内でLPガスをご利用のお客様
事業名称【広島県LPガス料金高騰対策支援事業】
対象:広島県内で家庭・業務用のLPガスを使用する一般消費者等(以下「支援対象者」という。)とし、 コミュニティーガス(旧簡易ガス)を使用する者を含むものとします。
なお、次の場合は対象となりませんのでご注意ください。
1.工場などの生産現場における高圧ガス保安法上の工業用LPガスを使用する者
2.質量販売により供給を受ける者
3.国及び地方公共団体(契約者名が国及び地方公共団体となっている場合)及び広島県が別途指定する者
4.大企業
対象期間:2025年2月検針分
値引額:1契約あたり上限1,170円(税別)/月
※当月値引額が1,170円(税別)に達しない場合は、請求額と同額となります。
なお、値引を受ける為のお客様ご自身によるお手続きは不要です。
岡山県内でLPガスをご利用のお客様
事業名称【岡山県LPガス料金高騰対策支援事業費】
対象:岡山県内の一般家庭および業務用(飲食店など)としてLPガスをお使いの方
※高圧ガス保安法上の消費者、国及び地方公共団体等の公的機関は対象外
対象期間(使用月):2025年2月分~3月分まで(2か月分)
値引方法:対象期間について、契約件数(メーター)1件につき、800円(税別)/月を上限
※当月値引額が800円(税別)に達しない場合は、請求額と同額となります。
なお、補助を受ける為のお客様ご自身によるお手続きは不要です。
鳥取県内でLPガスをご利用のお客様
事業名称【鳥取県LPガス料金負担軽減補助金】
対象:鳥取県内で、ガスメーターを介してLPガスを使用するご家庭や企業等のお客様
対象期間:2025年2月検針分
値引額:1契約あたり上限1,200円(税別)/月
※当月値引額が1,200円(税別)に達しない場合は、請求額と同額となります。
※値引額を翌月以降に繰り越すことはできません。
※値引額を2025年1月以前のガス料金に充当することはできません。
なお、値引を受ける為のお客様ご自身によるお手続きは不要です。
~広島ガス住設㈱サービス提供エリア~
広島県/庄原市・三次市・府中市・福山市・神石高原町・尾道市・三原市
岡山県/笠岡市・井原市
鳥取県/米子市・日野町
※上記以外の地域のお客様もお気軽にご相談ください