
こんにちは、広島ガス住設です。
寒くなってくると、朝起きたときに「喉がイガイガする」「肌がカサつく」など、乾燥による不快感を感じる方も多いのではないでしょうか。
特に冬場は暖房を使う機会が増えるため、室内の湿度が下がりやすく、乾燥対策を怠ると風邪や肌荒れなどの原因にもつながります。
そこで今回は、部屋の乾燥を防ぐおすすめの方法8選を紹介いたします。
加湿器がなくてもすぐに実践できる方法を中心に、寝るときの喉や肌を守るコツをまとめました。
ー目 次ー
Toggle■部屋の乾燥はなぜ起こる?原因を知って効果的に対策を
乾燥を防ぐためには、まず「なぜ乾燥するのか」を理解することが大切です。
室内が乾燥する主な原因は次の3つです。
①暖房の使用による湿度低下
エアコンやヒーターを使うと、温度は上がりますが空気中の水分量は減少します。
暖かい空気ほど多くの水分を含めるため、加湿をしないままだと湿度が20〜30%台まで下がることも。
②外気の乾燥
冬の外気は非常に乾燥しています。
窓や換気口から入る乾いた空気が室内の湿度を奪ってしまいます。
③換気不足
意外に多いのが「換気不足」による乾燥。
換気をしないことで暖房の温風がこもり、空気の循環が悪くなるため、体感的に乾燥を強く感じるようになります。

■部屋の乾燥を防ぐおすすめ対策8選
乾燥対策①濡れタオルや洗濯物を部屋干しする
最も手軽で効果的な乾燥対策は「濡れタオル」や「洗濯物の部屋干し」です。
水分が自然に蒸発し、部屋全体の湿度をゆるやかに上げてくれます。
▶6畳の部屋ならタオル2枚程度が目安
▶置き場所はエアコンの風が当たる位置が効果的
▶朝や寝る前に干すと一晩中湿度がキープしやすい
ただし、雑菌繁殖を防ぐために毎回新しいタオルを使いましょう。
乾燥対策②霧吹きで簡単加湿
加湿器がない場合は「霧吹きスプレー」を活用しましょう。
空中に吹くだけでなく、カーテンやソファなど布製品に軽くスプレーすることで、より長く加湿効果が持続します。
ポイント
▶霧は細かく、吹きすぎない
▶スプレーは1日2〜3回
▶水は毎回新しいものを使用
乾燥対策③お風呂のドアを開けて湿気を利用
入浴後の湯気は天然の加湿源。
お湯を抜かずに浴室のドアを開けておくことで、自然に部屋の湿度を上げることができます。
ただし、湿気がこもりすぎるとカビの原因になるため、扇風機や換気扇を併用するのがおすすめです。
乾燥対策④観葉植物を置く
観葉植物は「天然の加湿器」。
植物が水を吸い上げて葉から放出する“蒸散作用”によって、自然な加湿効果が期待できます。
おすすめはポトス・パキラ・サンスベリアなど。
見た目にも癒され、インテリア性もアップします。
乾燥対策⑤コップ1杯の水を置く
寝室の枕元にコップ1杯の水を置くだけでも、微量な水分が蒸発して喉の乾燥を和らげる効果があります。
寝る前にコップをセットしておくだけでOKです。
乾燥対策⑥カーテンを閉めて保湿効果アップ
窓からの冷気が室内の温度と湿度を下げる原因になります。
夜は厚手のカーテンを閉めて断熱・保湿効果を高めましょう。
結露防止にもつながります。
乾燥対策⑦加湿器を正しく使う
もちろん、加湿器を持っている場合は積極的に活用を。
ただし、間違った使い方では効果が半減します。
▶部屋の中央、もしくはベッドから1〜2m離れた位置に設置
▶湿度40〜60%を目安に調整
▶水は毎日交換し、フィルターも定期的に掃除
特に寝室での使用は喉の乾燥予防に効果的です。
乾燥対策⑧エアコンの設定温度を見直す
暖房の設定温度が高すぎると、空気がより乾燥してしまいます。
20〜22℃を目安に設定し、必要に応じて加湿をプラスしましょう。
サーキュレーターで空気を循環させると、効率よく暖まり乾燥も軽減できます。

■快適な湿度は「40〜60%」が目安
人が快適に感じる湿度は40〜60%です。
湿度が40%を下回ると、
・喉の粘膜が乾く
・ウイルスが活性化しやすくなる
・静電気が起こりやすくなる
といったトラブルが増えます。
逆に、湿度が高すぎるとカビやダニの原因に。
湿度計を設置してこまめにチェックするのがおすすめです。

■まとめ|日常のひと工夫で冬の乾燥を防ごう
部屋の乾燥対策は「少しの工夫」で大きく改善できます。
濡れタオルや霧吹き、観葉植物などを取り入れるだけでも、寝るときの喉の乾燥や肌荒れが軽減されます。
また、加湿と換気のバランスを意識することで、冬の健康維持にもつながります。
毎日の習慣として、快適な湿度をキープしましょう。
広島ガス住設株式会社では、快適な住まいづくりのためのガス機器・住宅設備のご提案や、日々の暮らしに役立つ情報をお届けしています。
今後も皆さまの生活をサポートできるよう、様々な情報を発信してまいります。

広島ガス住設株式会社
●東城本店
→庄原市東城町川西856-1
TEL:08477-2-0030
事業所情報はこちら
●根雨営業所
→鳥取県日野郡日野町高尾411-14
TEL:0859-72-0155
事業所情報はこちら
●三和営業所
→神石郡神石高原町小畠2784-1
TEL:0847-85-2021
事業所情報はこちら
●庄原営業所
→庄原市西本町1丁目19-12
TEL:0824-74-6363
事業所情報はこちら
~広島ガス住設㈱サービス提供エリア~
広島県/庄原市・三次市・府中市・福山市・神石高原町・尾道市・三原市
岡山県/笠岡市・井原市
鳥取県/米子市・日野町
※上記以外の地域のお客様もお気軽にご相談ください

▲広島ガス住設(株)LINE公式アカウント
こちらからも友だち追加をすることができます